ロンギッドLonguitte / ルドンRudonn / ナゼールNazelle > 武装商船団 / 海女 / ネレイド / サイゴ族

武装商船団 Trader

元ネタは大全集では「古今東西の航海士」。
ただ、「船乗り」「海将」「王子様」など、結構バラバラ。

キャラクタ名spell由来 備考
エンリケHenriqueエンリケ航海王子
(1394~1460)
ポルトガル王ジョアン1世の第三子。1415年ごろからアフリカ西岸の探検、
インド航路開拓を奨励し、天文台や航海探検センターまで作った。
本人は船酔いがひどく、殆ど航海しなかった。
マゼランMagellanマゼラン
(1480頃~1521)
ポルトガル人だが、スペインの援助で、彼の一行が船で世界一周した。
マゼラン本人は世界半周したところ、フィリピンで原住民に殺される。
「太平洋」の名付親。
ガマGamaヴァスコ=ダ=ガマ
(1469頃~1524)
ポルトガル人。喜望峰を回り、アフリカ経由でインドに着いた。
インド総督に任じられた直後病死。
マハンMahanマハン
(1840~1914)
アメリカの軍事評論家・軍人。南北戦争で北軍で参加したのち、
ニューポート海軍大学の校長になる。
当時(帝国主義時代)の列強の政策に大きな影響を与えた。
フィッシャーFisherフィッシャー
(1841~1920)
イギリス軍人。第一海軍卿。第一次大戦頃に活躍し、
フォークランド海戦の作戦に成功したが、政府首脳人と意見があわず辞職。
ティルピッツTirpitzティルピッツ
(1849~1930)
ドイツの海軍軍人。要職を歴任、海軍次官として大洋艦隊の建設等、
ドイツを世界第二の海軍国にすることに成功。
第一次大戦で活躍したが、首相の政策と対立したため辞職。後、国会議員になる。
テイワZheng He鄭和
(1371~1434?)
明の武将。宦官でイスラム教徒。永楽帝の命令で1405年から1433年の間に、7回も南海遠征している。
行き先は、東南アジアやインド、アラビア半島に東アフリカ沿岸まで。
ヨーロッパの大航海時代より半世紀以上前に大航海を行っている。
ドレイクDrakeドレーク
(1545頃~1596)
イギリスの海将。元海賊。エル・ドラゴの異名を持つ。
ホーキンズの部下だった頃から名声を得、エリザベス1世から
様々な援助を受ける。1580年、イギリス人初の世界周航を達成。
後、海将となり、1588年アマルダ海戦でスペインの無敵艦隊を撃破。




海女 Ama

元ネタは「外国人女性歌手」。アメリカ、イギリスの女性歌手が多い。
代表曲等は省略とする。

キャラクタ名spell由来 備考
ナタリーNatalieナタリー・コール
(1950~)
アメリカの歌手。1975年デビュー。
ナット・キング・コールの娘。
マライアMariahマライア・キャリー
(1970~)
アメリカの歌手。'90年デビュー。
7オクターブの声域を持つ歌姫と言われている。
ジャニスJanisジャニス・ジョプリン
(1943~1970)
アメリカの歌手。伝説のロッカーと言われる。
ヘロイン中毒で死去。
オリヴィアOliviaオリヴィア・ニュートン=ジョン
(1948~)
イギリスの歌手。1966年デビュー。
ちなみに「オリビアを聞きながら」のオリビアは彼女らしい。
ケイトKateケイト・ブッシュ
(1958~)
ケイト=スミス
知名度的には前者と思う。イギリスのシンガーソングライター。1977年デビュー。
後者は昔調べた時に出てきた方。アメリカの歌手。1927年デビュー。
サラSarahサラ・ヴォーン
(1924~1990)
アメリカの歌手。ジャズ歌手で1945年ソロデビュー。
肺がんで死去。
デビーDebbieデビー・ギブソン
(1970~)
デビー・レイノルズ
(1932~)
日本に縁が強いのは前者の方なので、恐らくこちらが正解。アメリカの歌手。
デボラ・ギブソンの名で女優としても活躍している。主にミュージカルに出演。
後者も女優だが、全米1位になった歌を歌っている。やはりミュージカルに多く出演。
リンダLindaリンダ=ロンシュタット
(1946~)
アメリカの歌手。1969年ソロデビュー。
デビュー当時はカントリー歌手だが、次第にロックも歌うように。




ネレイド Nereid

元ネタはギリシャ神話の海神ネレウスと妻ドリスの間に生まれた
50人の娘たち「ネレイス」、複数形「ネレイデス」から。

キャラクタ名spell由来 備考
テティスThetisテティス 海の女神だが、オリュムポス山で育っている。大変な美人として有名で、
ゼウス、ポセイドン等も彼女と結婚したがっていたが、彼女の息子は必ず父より
偉大になると運命付けられていた為「たいしたことないが、
神々との信頼の厚い人間」ペレウスと結婚。アキレウス(アキリーズ参照)を産む。
ペルーサPherusaペルーサ 「持ってくる女」の意。物質と農場の女神
リューシアナッサLysianassaリューシアナッサ
(リュシアナッサ)
他にもポセイドンとエパポスの娘、あるいはエジプト王(ゼウスとイオの子)や
ナイル河神の娘メムピスの娘の名前にもある。
メリテー Meliteメリテー 同名の別人が複数いる模様。
アムピトリーテAmphitriteアムピトリーテ アンフィトリーテやアムピトエリテとも。
ポセイドンの妻。もともとはポセイドンと結婚する気がなく、
巨人神アトモスに救いを求めていたが、最終的にイルカの熱烈な説得でポセイドンと結婚。
トリトン、ロデなどの子をもうけた。
ナウシトエNausithoeナウシトエ  
サオー Saoサオー  
ガラティアGalateaガラテア 「乳色の女」という意味。シシリア島の沖合の海に住んでいる。
川のニンフの息子と恋に落ちたが、かねてよりガラテアを恋慕していた
一つ目の巨人ポリュフェモスが嫉妬し、彼を殺す。後、ポリュフェモスの子を産み、
その息子たちはそれぞれケルト人、イリュリア人、ガラティア人の祖となったとされる。




サイゴ族 Saigos

元ネタは元「サガの登場人物」。サガは北欧歴史・伝説が中心の散文物語の方。
物語とは言え、歴史上人物が多いですが、スペースの都合で該当人物が複数の場合は生没年省略します。

キャラクタ名spell由来 備考
エイリークEirik赤毛のエイリーク
血斧のエイリーク
エイリーク(ハーコン侯の子)
etc.
血斧はハラルド美髪王の子。
赤毛のエイリークは985年にグリーンランドを発見した。
ハールファグルHarfagreハラルド美髪王
(860~933)
「ハールファグル」は「美髪」の意で、彼のあだ名。 ノルウェー統一を果たした。
パールナPalnaパールナ・トーキ デンマークのヴァイキング。ヴェンドランドという国の王ブーリスレイヴから
土地をもらい、そこに要塞堅固な港市ヨームボルグを建設。
アリンビョルンArinbjornアリンビョルン 「エギルのサガ」に登場。エギルの親友。血斧のエイリーク王の部下だった。
エギルが処刑されようとするとき、懸命にエイリーク王に取り成しをし、
処刑を免れるようにさせる。後に、エギルとヴァイキング行をする。
エギルEgilエギル・スカラグリームスソン
(910~990頃)
アイスランド第一の詩人と呼ばれており、「エギルのサガ」
(サガの中でも最高傑作にあげられる作品)の主人公でもある。
醜く、黒毛で巨漢で怪力、はげ頭。彼の一族とノルウェー王家とは仲が悪く、
彼自身エイリーク王のお気に入りの部下や、王子も殺して逃げている模様。
処刑されようとするときにアリンビョルンに助けられる。
オーラーヴOlavオーラーヴ・トリュグヴァソン王
オーラーヴ聖王
孔雀のオーラーヴ
etc.
オーラーヴ聖王はノルウェー王。
農民軍と戦い、敗れて死ぬが、その血が傷に触れると傷が治ったり、
墓の置かれた砂丘から薬効を持った泉が湧き起こったので、聖者として
崇拝されるようになる。
シグルスSigurdrシグルズ
(シグルド)
北欧神話に出てくる英雄。「エッダ」にも出てくるが、「ヴォルスンガサガ」の主人公。
グラム(剣)を使ってファーブニルという竜を退治し、その血を浴びて不死身になった。
が、実は背中の1ケ所だけ血がかからなくて、そこを刺されて死んだ。
ワーグナー作曲「ニーベルングの指輪」の主人公ジークフリートとも。
スノリSnorriスノリ・ストゥルルソン
(1179~1241)
スノリ
前者はアイスランドの詩人。「スノリ」は「スノッリ」とも。
「スノリのエッダ」と、「ヘイムスクリングラ」(歴史書)等の作者。
後者は「エイルの人々のサガ」という短編集に、一番多くでて来る人物。
どこかの地方の首長で、政治上の駆け引きに長じた男だったという。